デザイン&クリエイティブ
副業Webデザイナーになるならhtml/cssの学習をオススメする4つの理由
あなたはhtml/cssという単語を聞いたことがありますか?Webで副業を始めたいと考えている方であれば、内容は知らずとも単語だけでも聞いたことがあるのではないでしょうか。では、html/cssとはどのようなものなので、どのような場面で使用されていると思いますか?この記事では、副業でWebデザイナーになりたいと考えているあなたに、hmtl/css学習をオススメする4つ理由とhtml/cssとはどのようなものなのかを解説していきます!
目次
htmlとcssってそもそも何だろう?
htmlとはHyper Text Markup Languageの略、cssとはCascading Style Sheetsの略であり、Webページを作成するために開発された言語です。それぞれWebページ上に、文章として反映されているのがhtml、色やデザインとして反映されているのがcssなのです。htmlとcssのコードと呼ばれる文字と記号、数字の羅列をWebサーバーが読み込むことにより、Webブラウザ上に文章やデザインが写し出されています。
Webサイトの見た目はhtmlとcssで成り立っている
では、あなたは日頃どのようなサイトをチェックしているでしょうか?検索エンジンと呼ばれるGoogleやYahoo!、Amazon・楽天などのECサイト、企業のHPや個人ブログなど、たくさんあるかと思います。そう、これらのWeb上にあるサイトのほとんどがhtml/cssによって構成されているのです。「Web上にあるサイトのほとんど」と言われると、なんだかhtml/cssを学習することって面白そう!と思えてきませんか?
htmlとcssは難しくない!プログラミング言語導入としてもオススメ
“コード”と呼ばれる文字と記号、数字の羅列を見ると「なんだか難しそう…」と感じてしまいますよね。でも、html/cssの学習は意外と難しくないのです。例えば左の画像を見て頂くと、で始まりで閉める、とがありにはページのリソース、には実際にWebページとして反映される文字や画像が並べられている等、法則を見つけることができるかと思います。また、使用されている英単語も中学生で習った単語が多いので、簡単にhtml/cssの学習をすることができそうですよね。
他プログラミング言語も、html/cssとリンクしている
実は、動的デザインを反映するJava ScriptやWebアプリケーションを動かすPHPやRuby on Railsも、htmlのファイル中に埋め込まれることが多いです。htmlとcssを理解していないと、他言語を学んだ時の応用が効かなくなります。PHPやRuby on Railsは、Webデザイナーとして使用されることが少ない技術ですが、Java ScriptはWebデザイナーとして学んでおくと仕事の幅が広がる言語ですので、他言語を学ぶ前にhtmlとcssは基礎として欠かすことができないのです。
html/cssだけでも仕事を受注することができる
html/cssを学んでおくと、実際にWebデザイナーとしてお仕事を受注することができるようになります。それが、デザインのコーディング(実装)と呼ばれる作業です。コーディングとはhtml/cssをテキストファイルに記入し、Web上に文章とデザインが反映される状態にする作業のことを言います。クライアントから受け取ったデザインデータを見てWebページを作る、html/cssを学んでおくとWebデザイナーとして活動することができる訳です。
まとめ
html/cssの学習をオススメする理由ご理解頂けましたでしょうか?実際、Webデザイナーとして活動するにはhtml/cssの学習がなくとも、Photoshopやillustratorでお仕事をすることも可能です。しかし、4つの理由を見てわかる通りWebページを構成しているのはこのhtml/cssです。html/cssを学んでおくとデザインだけではなくJava ScritやPHP, Ruby on Railsにも役立ってきますので、是非html/cssの学習を進めてみてほしいです。
- Written by ねねまる
- 現在フリーWebデザイナー・フリーライターとして活動しております。女性向け商品のLP制作/個人経営カフェのHP制作/女性向けのライフスタイル・デザイン・プログラミングの記事作成が得意です。