プログラマー
-
IT・WEB開発
プログラマーに向いている人とは? 対処方法についても解説!
副業でプログラミングを始めてみたものの、なかなか上達しないのは辛い所ですよね。 プログラミングの勉強はコツコツと継続していくことが肝心です。 本記事ではプログラミングに向いている人とは、具体的はどう言った人なのかについて解説していきます。 そして本記事では更に「プログラミングに向いていなかったとしたら、じゃあどうすれば良いのか」ということまで踏み込んでい...
Written by 谷津弘樹 2019/09/25
-
IT・WEB開発
【作業効率アップ】プログラマーにおすすめのエディターとは?
エディタってたくさん種類がありすぎて、どれを使おうか迷ってしまいますよね。 副業としてプログラミングをやっていきたい人にとっても、エディタ選びは重要な所です。 エディタを変更することによって作業効率が多くアップすることがあります。自分に合ったエディタを選んでいくことはとても大事なことですね。 本記事ではプログラミングをやっていきたい人におすすめしたいテキス...
Written by 谷津弘樹 2019/09/12
-
IT・WEB開発
【受注率アップ】副業プログラマーが獲得しておきたい資格!
「プログラマーを副業でやりたいけど、案件が取れるか心配」 「プログラマーにおすすめの副業って何があるんだろう」 本記事はそのような悩みや疑問をお持ちの方が対象となります。 副業でプログラミングをやっている方の中で、クラウドソーシングではなかなか案件が獲れないとお悩みの方もいるのではないでしょうか? そこで考えるのが、資格を得ることでしょう。 資格を持って...
Written by 谷津弘樹 2019/09/03
-
IT・WEB開発
【受注率アップ】ポートフォリオの作り方について解説!
「クラウドソーシングで案件を取りたいけど、全然提案が通らない」 「副業でプログラマーをやりたいけど、案件の取り方がよく分からない」 そんな方におすすめしたいのが、ポートフォリオを作成することです。 ポートフォリオを作成し、提案時にクライアントに見せることが、案件が通る確率が跳ね上がる傾向があります。 クライアントも「これだけのものが作れる」というのが明確に...
Written by 谷津弘樹 2019/08/23
-
IT・WEB開発
未経験からプログラマーになるためのステップを紹介!
「プログラミング言語ってたくさんあるから、どれを勉強すればいいかわからない」 上記の悩みは、まずプログラミングを学ぶうえでぶつかる壁です。 そこで、プログラマーになるために必要なステップをわかりやすく解説します。
Written by KURO 2019/06/19
-
IT・WEB開発
プログラマーの仕事を獲得するために必要な3つのスキルとは?
「プログラミングの案件が思うように獲得できない」 このような悩みを抱えて、プログラマーの第一歩をなかなか踏み出せない方も多いのではないでしょうか? そこで、プログラマーとして仕事を獲得するために必要な3つのスキルを紹介します。
Written by KURO 2019/06/06
-
IT・WEB開発
プログラミングの仕事はどうやって探すの?3つの方法を紹介!
「プログラマーの求人ってどうやって探すの?」「コネがないと仕事ってもらえないの?」 なかなか条件にあう副業求人って見つからないですよね。実際に案件を獲得しているエンジニアは、どのように仕事を探しているのでしょうか? 今回は、仕事の探し方について解説していきます。
Written by KURO 2019/05/27
-
IT・WEB開発
プログラマーが在宅ワークをするときの注意点!円滑に仕事を進めるためには?
時間に融通が利き、働く場所の制限もない「在宅ワーク」。一見、メリットが大きいように見えますが、チームメンバーと意思疎通しにくかったり何十時間も働いてしまったり、といったことも。 そこで、プログラミングの仕事を在宅で受けたときに、注意するべき点についてご紹介していきます。
Written by KURO 2019/05/21
-
IT・WEB開発
「提案文の書き方が分からない!」プログラマーのクラウドソーシング攻略法
クラウドソーシングで募集案件に提案するとき、どんな文章を書けばいいか分からないプログラマーが多いのではないでしょうか? そこで、クラウドソーシング初心者のプログラマーに向けて、提案文のコツをご紹介します。
Written by KURO 2019/05/13
-
IT・WEB開発
クラウドソーシング初心者プログラマー必見!プロフィールの書き方とは?
クラウドソーシングを利用するとき、まず迷うのがプロフィール文ではないでしょうか?プロフィールは、受注率を上げるポイントのひとつです。 そこで、プログラマーに向けて、クラウドソーシングにおけるプロフィールの書き方についてご紹介します。
Written by KURO 2019/05/08